シン・チャンネル ブログ

情弱アナログ人間ですがデジタルガジェット好きです。

読書管理にメディアマーカーはおすすめです

 

読書管理にはメディアマーカーMediaMarker)を使っています。

メディアマーカーとは、本やDVD,ゲームなどの購入リストを管理できるサイトで、だれでも無料で利用することができます。

mediamarker.net

 

 

 本の管理に便利です

 

わたしは本の管理にしか使っていません。読みたい本、読んだ本の管理が楽で気に入っています。

 

メディアマーカー内から本の検索ができますので、気になる本、読みたい本はとりあえず登録しています。あとから興味がなくなった本は削除できますので、少しでも気になった本があったら片っ端から登録してしまいます。

 

メディアマーカーでは、「ウィッシュ」という名前で登録されます。それのみの表示も可能ですので、本屋でスマホから確認しながら本を買うことができます。

 

他によく見ていますのは、読み終わった冊数の月別グラフです。読了の登録をしておくと自動的に表示されます。「今月何冊読んだのかな?」とか、「今月は少なかったなぁ」なんて思いながら見てるとおもしろいです。

 

 連携アプリもあります

 

メディアマーカーは、いろいろなアプリと連携させ、自動で投稿することもできます。いま現在対応しているのは、TwitterFacebookEvernote、Toodledoです。投稿時も、購入したとき、読み終わったときなど指定できますし、表示方法も選択できます。

 

ただし、気をつけたい点がいくつかあります。まず、Evernoteですが、最近の料金改定による利用制限により無料版では連携できなくなったようです。

 

ちなみに、わたしは改定前に連携をやめました。なぜなら、Evernoteに連携しなくてもメディアマーカーを読書ノートにすれば事足りるからです。同じ内容を2つ作ることになるだけでしたので、連携はやめました。

 

あと、Twitterの場合は再三メディアマーカーのツイートが出てくることもありますので、フォロワーさんからは嫌がられるかもしれません。

 

もうひとつ、残念なのは、メディアマーカースマホアプリはありません。正確にいうと、iPhoneアプリは無くなってしまいました。以前はあったのですが、iOS8に非対応のため、いまはダウンロードできません。Androidではそもそも見当たらなかったです。通常サイトのスマホ版で利用するしかありません。

 

わたしはだいぶ前に落としていて、まだiOS8以上にアップデートしていないのでまだ使えてます。アプリからだと、バーコードをスキャンするだけで登録できるので便利なんですけどね~。

 

 

 サイドバーに表示できます

 

はてなブログのサイドバーに設置することもできます。

 

わたしも「読み終わった本」を表示しています。完全な自己満足なんですけど、読んだ本も紹介できておもしろいかなと思って付けてみました。

 

設定は簡単にできます。また別の記事で設置方法も紹介したいと思います。

 

本をよく読む方は、管理ツールとしてメディアマーカーはおすすめですよ。