シン・チャンネル ブログ

情弱アナログ人間ですがデジタルガジェット好きです。

情弱でも簡単!家族のスケジュール管理はGoogleカレンダーの共有で決まり!

 

 クラウドのスケジュール管理はGoogleカレンダーを使っています。

 

Googleカレンダー
 PC、スマホタブレットと同期ができ、特に最近スマホAndroidへ機種変したので簡単に使えてとても重宝しています。
 

スケジュールの追加、確認が楽で、一番よく見る、手放せないクラウドツールです。

 
有名なカレンダーアプリですので、使っている方も多いと思います。
 

Googleカレンダーで特に気に入っているのが共有設定が簡単というところです。

 

奥さんもGoogleカレンダーを使っているので、お互い共有して家族のスケジュール管理をしています。

 

 

 共有の設定方法

 

Googleカレンダーをお互いに確認することができるようにする方法である「共有機能」。

 

PCからだと簡単に設定することができます。

 

Googleカレンダー画面の左バー「他のカレンダー」の下欄に共有したい相手のGoogleアカウントを入力します。

下欄が表示されていない場合は、「他のカレンダー」横の「▼」をクリックし、「友達のカレンダーを追加」を選択します。

 

f:id:nonbirihappy:20151030142438p:plain

 

Googleアカウントを入力すると、下の画面が出てきますので、アドレスを確認して「追加」「リクエストを送信」をクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151030143000p:plain

 

これで、相手側に「共有しましょう」というメールが送信されます。

相手側はそのメールに記された承認アドレスをクリックすることで共有が開始されます。

 

相手側では、共有する内容をGoogleカレンダーの「設定」から指定することができます。

 

歯車マークから「設定」を選びます。

 

f:id:nonbirihappy:20151030143357p:plain

 

「権限の設定」から選択しますが、初期選択で「閲覧権限(すべての予定の詳細)」となっており、これが一番いいのではと思います。

 

f:id:nonbirihappy:20151030143310p:plain

 

「閲覧権限」は予定時間、内容はわかるが、編集できないという設定です。

 

編集もOKにしたい、予定時間だけ相手に表示させたいなども、ここで設定可能です。

 

無事共有が済みますと、「他のカレンダー」の下に共有した相手のアドレスが表示されます。

 

アドレスをクリックすると表示の色設定もできますので、見やすいように変更すると使いやすいです。

 

 

 同期が速いのが気に入っています

 

わたしはスケジュールが変わりやすく、アポイントが変更になったり、急に入ったりと予定通りに進まないことが多いです。
 
そんな時、Googleカレンダーに予定変更を入力しておくとすぐに同期され、奥さん側のカレンダーに表示され伝えることができます。
 
このすぐに同期されるところが気に入っています。
 
LINEで細かく伝えるより、Googleカレンダーを見れば今の動きがわかるので大変便利です。
 
急用でないかぎり、Googleカレンダーで予定を伝えています。
 
保育園の送り迎えや土日の予定など、予定の変更があってもGoogleカレンダーにちゃんといれておけば出先でもお互い確認することができます。
 

また事前にわかっている子どもの行事、予防接種などの通院の日なども奥さんに入れておいてもらうと、わざわざ口で伝えなくてもGoogleカレンダーを見ればわかるので便利です。

 

 

少しだけ注意点があげると、スマホアプリの場合、「更新」をしないと共有に反映されないときがあります。

 

f:id:nonbirihappy:20151030144500p:plain

 

 

実はこれは奥さん側のものだけそうなります。

 

奥さんが出掛けるときに「あれ?今日出掛けるの?カレンダーに載ってなかったよ」
「え~ちゃんと上げてたよ~」なんてことが何回かありました。

 

原因が不明だったのですが、「更新」することでそれはなくなりました。

 

奥さんのAndroidは古いのでバージョンの問題かもしれません。

 

 

わざわざ予定を聞かなくてもすぐにスマホなどで確認できますので、家族でGoogleカレンダーの共有はおすすめです。

 

【あとがき】

打ち合わせ時間が伸びるなんて当たり前と思っています(^_^;)