シン・チャンネル ブログ

情弱アナログ人間ですがデジタルガジェット好きです。

【iPhoneからAndroidへ連絡先データの移行】情弱がカンタンにできた「iCloud方法」

 

iPhoneからAndroidへ機種変しましたが、連絡先の移行をどうすればいいのか気になってました。

 

ググった結果、Gmailに連絡先データを連携させるということはわかったのですが、いろいろなやり方が載っていて、どれがいいのか情弱にはわかりません。

 

そのうちいくつかやってみたのですが、うまくいかないことが続きました。

 

いろいろ試した結果、うまくいって一番カンタンだった方法を今日は紹介します。

 

それは「iCloudを使ってPCで連携させる方法」です。

 

一点だけ注意点がありますが、そこをクリアすればすんなりとデータ移行をすることができました。

 

 

 iPhone側の設定

 

ちなみ、わたしはiCloudなんてのは全然使っていません。

 

たしか、iPhone5の初期設定のときについでにやった記憶がある程度で画面も見たことがないです。

 

それでも簡単にできました。

 

まずは、iPhone側の設定をします。

 

「設定」→「iCloud」とタップしていきます。

 

f:id:nonbirihappy:20151020145209p:plain

 

iCloud」の画面で「連絡先」をタップします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020145444p:plain

 

これでiPhone側の設定は終了です。

 

 

 

 iCloudでの設定

 

続いて、iCloud側での設定です。

 

ここで注意があります。

 

ネットでiCloudサイトへ入るのですが、のちの作業で正常に動かないブラウザーが一部あります。

確認したところ、動かないブラウザーは「Internet Explorer」と「Google Chromeです。

一番有名なブラウザーの2つだと思いますが、これらではいまから紹介する処理がなぜかできません。

 

できたのは「Firefoxです。

 

WindowsSafari」でもできるようですが、わたしはしていません。

 

今回のために「Firefox」をダウンロードしました。

Firefox」がない人もダウンロードして、処理が終わったらすぐにアンインストールすればいいと思います。

 

Firefox」ダウンロードはこちらからどうぞ

www.mozilla.org

 

ですので、以後「Firefox」上での処理です。

 

まず「https://www.icloud.com/」開いて下さい。(URL欄にコピペですぐに飛びます)

 

ログイン画面が出てきますので、入力します。

Apple ID」はiPhoneiCloud設定画面に載っています。

「パスワード」は日頃アプリを落としている時に入力しているものです。

f:id:nonbirihappy:20151020150855p:plain

 

次の画面で「連絡先」をクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020151215p:plain

 

すると、iPhoneの連絡先がこちらに表示されます。

表示されない場合は、iPhone側の設定がうまくいっていないです。

 

ここで、左下「歯車」マークをクリックし、「すべてを選択」をクリックします。

 「Ctrl+A」でもすべて選択できます。

 

f:id:nonbirihappy:20151020152201p:plain

 

すべての連絡先が薄青色で選択できましたら、再度「歯車」マークからvCardを書き出す」をクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020152538p:plain

 

次の画面で「ファイルを保存する」→「OK」と進みましょう。

「Internet Explorer」と「Google Chrome」では、次の画面が出てきません。

何も反応がなく、勝手にどこかへ保存されていると思い、データを探してしまいました。

 

f:id:nonbirihappy:20151020153309p:plain

 

iCloudでの設定は以上です。

 

 

 Gmailでの設定

 

続いてGmail側での設定です。Windowsで紹介します。

 

 Gmailを開き「連絡先」をクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020153829p:plain

 

連絡先が開いたら、左バーの「もっと見る」→「インポート」とクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020154117p:plain

 

すると最新のGmailへバージョンアップしている場合、下の画面が出てきます。

読んでの通り、前のバージョンでないと「インポート」はできないようです。

 ここでは「以前のコンタクトを開く」をクリックします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020154431p:plain

 

すると、前バージョンの画面になりますので、左バーの「連絡先をインポート」をクリックします。

そういえば前はこんなんだったな~と懐かしく感じる画面です。

 

f:id:nonbirihappy:20151020154737p:plain

 

インポート用の画面がポップアップで出てきますので、「ファイルを選択」→「インポート」で取り込みます。

f:id:nonbirihappy:20151020154908p:plain

 さきほど保存した「vCard」データはWindowsの場合「ダウンロード」フォルダに入っています。

 

f:id:nonbirihappy:20151020155235p:plain

 

これでGmail側の設定は終了です。

 

 

 最後にAndroidの設定

 

最後にAndroidへ連絡先を取り込みます。

 

まずは「設定」→「ユーザー設定」→「アカウント」とタップしていきます。

 

f:id:nonbirihappy:20151020160305p:plain

 

「アカウント」画面で「Google」をタップします。

 

f:id:nonbirihappy:20151020160342p:plain

 

連絡先を保存したGmailアカウントを確認して「連絡先」をタップして選択します。

 

f:id:nonbirihappy:20151020160414p:plain

 

 

 以上で終了です。

 

画面を閉じた瞬間に連絡先の同期が済んでいます。あっと言う間もないぐらい速攻で同期できます。

 

 

 

たくさん画像で紹介しましたが、クリックしながら進めていくとそれほど時間はかかりません。

vCard読み込みのブラウザーで引っ掛かりましたが、それが解決してからは10分ほどで同期できたと思います。

ブラウザーの件が事前にわかっていれば20分程度で済むと思います。

 

ただひとつこの後「困ったな~」と思ったのは、Gmailの連絡先全てが同期されてしまい、メールだけの付き合いの方も電話連絡帳に出てきます。

 

昔少しだけメールでやり取りした人も電話帳に出てくるので、出てきたらこまめに削除してます。

 

ググるiPhoneからAndroidへの連絡先移行はたくさん出てきます。アプリを使うとか、スマホだけでできるとか、いろいろ紹介されています。

 

今回の紹介した方法は、PCを使うため煩わしさを感じるかもしれませんが、決して難しくなく、簡単にすぐに同期できますのでオススメです。

 

 【あとがき】

Firefoxもおもしろそうですね。しばらくいじってみます(^^)