阪急電車のリラックマ号に乗りましたよという話
阪急電鉄とリラックマのコラボ電車に乗りました。
昨年も乗って記事に書きましたが、昨年は夏だったのですね。
今年も「宝塚線」で
今年もまた「宝塚線」で乗ることになりました。
駅で待っていると先頭プレートがリラックマになっている車両が入ってきました。

車両にはローマ字でリラックマと書いてあります。
プレートによってみました。春の特別号みたいですね。

車両の扉側にもリラックマが描かれいます。


正式な名称は「さくらの阪急電車 リラックマ号」というそうです。

春、さくらをイメージしたピンク色で紹介されていました。

車内にもリラックマが
車内にもリラックマがたくさんいてました。
車内広告はすべてリラックマです。

表と裏で違います。

こっちは車掌さんですかね。
扉の窓にはこんなステッカーが貼られていました。


めちゃ癒し系なステッカーですね。
春休み中なので、小学生ぐらいの女の子がニンテンドー3DSで写真を撮りまくってました。
子どもは喜ぶでしょうね。
私も子どもたちと乗りたかったなー