シン・チャンネル ブログ

情弱アナログ人間ですがデジタルガジェット好きです。

SDカードのフォーマットを【NTFS】でしましたという話

 

わたしが購入したVAIOS11はカスタマイズモデルです。

 

nonbirihappy.hatenablog.com

 

仕事のメイン機と考えていましたので、SSDは256GBにしました。

 

しかし、256GBでもちょっと不安です。

 

 SDカードを購入

 

256GBといえども、デフォルトでインストールされているものもあり、丸々その通りの容量があるわけではありません。

使い始めて一ヶ月ほどですが、現状のCドライブはこんな感じです。

f:id:nonbirihappy:20160522155645p:plain

空きが189GB。

充分な感じもするのですが、一ヶ月で48GBほど使っているので、今後が心配でもあります。

 

仕事の資料をPDFでもらうことも多く、ときたまかなりのデータ量をメールで受け取ることもあります。

PDFって便利ですけど重たいですよね。「削除」していくとしても容量に影響していきますし。

 

ですので、SDカードでストレージを補うことにしました。

 

Amazonで探すと結構安いですよね。

容量はとりあえず32GBぐらいでいいと思い、その中から安くてそれなりに評判がいいものを購入しました。

 

これを常時挿しっぱなしで運用することにしました。

 

 

 フォーマットについて調べました

 

 本体ストレージの補助として使うのですが、情弱なりに調べてみたらフォーマットはきちんと考えてしないといけないようでした。

 

通常は、推薦ということで「FAT32」方式がデフォルトで設定されることが多いようです。

しかし、データ保存として本体ストレージと同じように使用するには「NTFS」方式のほうが良いという意見が多かったです。

 

比較的新しいWindowsのストレージ方式は「NTFS」になっています。

VAIOS11はWindows10ですので「NTFS」でした。

これは「エクスプローラー」から確認できます。

 

「エクスプローラー」→「PC」と進み、「ローカルディスク」右クリックで「プロパティ」を選択します。

 

f:id:nonbirihappy:20160522161744p:plain

 

 

すると「ローカルディスク」の内容が表示されます。

確認すると「NTFS」とちゃんと表示されてました。

 

f:id:nonbirihappy:20160522161935p:plain

 

「本体ストレージと同じように使いたいのだから、フォーマットも同じがいいに決まっている」という単純な理由で「NTFS」方式でフォーマットしました。

 

 

 「NTFS」と「FAT32」の違い

 

私なりに認識している「NTFS」と「FAT32」の違いは以下になります。

 

 ・ 「NTFS」は4GB以上のデータ保存ができるが、「FAT32」ではそれができない。(これが一番大きな違い)

 ・ 「NTFS」はMacでは使えない。(大きな影響はなし、Macを持っていないため)

 ・ 「NTFS」のほうが製品寿命が短い?(補助ストレージなのでまぁOKかな)

 ・ 「NTFS」は必ず「ハードウェアの安全な取り外し」ではずさないといけない(これはいつもやっていること。これをせずに取り外す勇気は無い)

 

他にも専門家からしたら大きな相違点があるのかもしれないです。

 

とりあえず、比較的新しいWindowsで、ストレージ補助としてSDカードを使う場合、フォーマットは「NTFS」のほうが良さそうです。

 

いまのところ不自由なく普通に使えています。